ビットコインって聞いたことあるけど仕組みはよく分からない。
こういった声をよく聞きます。
特にこれからビットコインを始めようとしてるほとんどの方が思っている事ではないでしょうか?
ここでは、ビットコインの仕組みについて説明しています。
これを読めば、今まで何かモヤモヤしていたものがスッキリして、
ビットコインがどういったものか理解できるようになります。
この記事がビットコインの仕組みについて知りたい人の為になれば幸いです。
バーチャルなお金にどうして価値が生じるのか?
まず、ビットコインとは仮想通貨で、
仮想通貨というのはバーチャルなお金です。
ビットコインというのは、
バーチャルなお金(デジタル通貨)なので中身はただの記号にすぎません。
では、なぜそれが「通貨」としての価値を持つのでしょうか?
それは、マネーの本質である「信用」があるからです。
その信用はどこから生まれるかというと、
大きく分けると以下の3つになります。
1.誰も偽造・改変できない(はず)
2.特定の国や企業の思惑に左右されない
3.有限である事
これらでビットコインに「信用」が生まれています。
それぞれに理由について説明します。
1.誰も偽造・改変できない(はず)
通常の通貨は、国の信用で成り立っています。
ですが、ビットコインの場合は、
「全員が過去の取引記録を相互認証する仕組み」があって、
誰もそれを偽造したり過去にさかのぼって改変したりすることが出来ないと信じているからそこに「信用」が生まれます。
逆に誰かが後から手を加えて改変できるとわかった瞬間、
価格が暴落する可能性があります。
これが1つ目の理由です。
2.特定の国や企業の思惑に左右されない
ビットコインは特定の国や企業によって発行されるものではありません。
10分ごとに行われる承認レースによって一定のコインが発行される。
これがビットコインの基本ルールです。
なので、誰かが勝手にビットコインを大量に発行したり、
発行ペースを遅らせたりすることが出来ないです。
ある国や組織が恣意的にコントロールできないから「信用」が生まれる。
ルールがオープンに共有されているから「信用」が生まれる。
これが2つ目の理由です。
3.有限である事
ビットコインはあらかじめ総量が決められています。
ビットコインの上限は2,100万枚で計算上は2141年に全て掘り尽くされる予定です。
これは、「金」や「銀」と同じで、
「稀少(有限)」だからこそ価値が認められています。
これが3つ目の理由です。
バーチャルな通貨であるが通貨としての信用があることがわかりました。
次は、ビットコインで何ができるのか?について説明します。
ビットコインで何ができるのか?
ビットコインでできる事は、
通常の通貨と同じです。
ビットコインを使えば、個人や企業を問わず、
物やサービスの対価として「支払い」をすることが出来ます。
最近は日本でもビットコインで支払いできるところが増えてきています。
例えば、
ビックカメラやLINEでの支払いでビットコインが使用できます。
ちなみにビットコイン決済ができる通販サイトもあります。
=>ビットコイン決算が可能な通販サイト「ビットコインマルシェ」
つまり、ビットコインは仮想であるというだけで、
通常の通貨と同じように使えるお金の一部であると言えます。
まとめ
ビットコインの仕組みというのは、通常の通貨と同じように、
信用の元に成り立っている通貨です。
通常の通貨との大きな違いは、
バーチャルであるというだけです。
日本はアメリカと比べるとビットコインを使えるところが少ないですが、買い物をすることが出来ます。
今後使えるところが増えてくることを考えると、
中長期的に見てビットコインの価値は上がってくるのではないでしょうか?
もし、これからビットコインを始めようとしてる方は、
こちらの記事が参考になります。
=>【初心者向け】ビットコインの始め方