仮想通貨とブロックチェーン
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

「ブロックチェーンという言葉をよく聞くけどどんな仕組み?」
「ブロックチェーンと仮想通貨の関係は?」
「怪しい技術じゃないの?」

分かります。
私も最初そうでした。
仮想通貨を始めるのに知っておいたほうが良いと思って色々調べました。

ブロックチェーンと仮想通貨って言葉だけだとどういったものか想像できないですよね。
なので、ここでは、
ブロックチェーンとはどういった技術なのか?
仮想通貨にどのように使われているか?
について説明したいと思います。

ブロックチェーンとは?

そもそもブロックチェーンとはどんな技術なのか?

ブロックチェーンは、
「分散型台帳技術」といって、
簡単に言うと、
「みんなが見れる台帳」
です。

例えば、
「仮想通貨をAさんからBさんに送りました」
と言う情報をいくつかまとめた物をブロックと呼んで、
それをいくつも鎖のように繋いでいくのでブロックチェーンと呼んでいます。

この取引には、電子署名という暗号技術が用いられている為、
改ざんすることが非常に困難になっています。

そして、仮想通貨の所有者は台帳に記録されていくので、
もし、不正をしても持ち主を特定することが容易になります。

これを現金に置き換えてみると分かりやすいと思います。
自分が持っている1万円札に所有者の名前が書かれているようなものです。
仮に1万円札を誰かに取られても台帳には自分が所有者であることが書いてあるので、
盗んだ人はその1万円札を使って取引することが出来ません。

このようにブロックチェーン技術というのは通貨を管理するには
非常に優れている技術であると言えます。

もっと俯瞰してみると、
ブロックチェーン技術というのは、
Fintec(Finance+Technology)フィンテックと呼ばれる技術の1つです。

 

これからの金融界において必須の技術であることが分かります。

では、このブロックチェーン技術を使って仮想通貨では何ができるのか?
説明していきます。

ブロックチェーン技術を使うと何ができるのか?

ブロックチェーン技術を使う事でできるのは、

●所有者が誰がかわかる
●電子署名を使う事で改ざんが不可能になっている
●送金が簡単で安くできる

ブロックチェーンでできる代表的な事です。

上記でも書きましたが、
台帳技術なので、所有者がわかるというのがポイントです。
現金だと盗まれたりするリスクがありますが、
仮想通貨では所有者以外の人が使うことが出来ない仕組みになっています。

送金も台帳から台帳へ所有者を変えるだけなので、
現金送金みたいな手間がかかりません。
その為、海外送金をする人に人気が高いです。

仮想通貨では貨幣と違い為替がないので、仮想通貨上での価値は同じです。
仮想通貨から現金に換える時に、その国での価値に置き換えられます。

まとめ

ブロックチェーンは「分散型台帳技術」で、
所有者は台帳によって管理されます。

所有者が明確なのと、電子署名を使う事で改ざんが不可能になり、
リスクヘッジとして所有する人も多くいます。

現在は、まだ歴史の浅い通貨として認知が浅いですが、
安全、安心な通貨として有事に強い通貨として認知されつつあります。

リスクヘッジとか考えている人は、資産の一部を、
仮想通貨にしてみるのもいいかもしれませんね。